忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


拍手する

このエントリーを含むはてなブックマーク Yahoo!ブックマークに登録

Sg33G5とビデオカード

Shuttleというメーカーから出ているベアボーン、SGG3G5を買ってはや1ヶ月…と思う。

買った一発目は初期不良で交換、今ので2代(台?)目。


しかし、その2代目はHDMI→DVI接続にしてディスプレイにつないでも、うんともすんとも言わない。
VGAだったらつながる。つながるが、画面が汚かった(ディスプレイのせいもあるが)。


そこで、ビデオカードというかビデオボードグラフィックボードというか、PCI-Expressスロットにさすアレを買ってきた。

買ったのは玄人志向のGF7600GS-E256H/HS
最新のGT8600も電源的に問題なし、というのを見かけたが、そこまでゲームはしない。また昔買ったグラフィックボードがびっくりするくらいFANの音が大きいかったというトラウマのため、ヒートシンクタイプのこの機種を選択した。


しかし。
設定して取り付けたが、起動しない。


SG33G5はPCI-Expressスロットを使う際にジャンパピンを代えなければならないという素敵仕様は知っていたため、そこは間違いなく変えている。

正確には一瞬途中まで起動し、パタッと落ちて再起動。で、FAN系は回っているが、フロントパネルの青ランプがつかない、という症状。

「なんだこれ」ということでジャンパピンを付け直したり、HDDとDVDドライブを外して最小構成(CPUとメモリ+グラボ)だけにしてみたが、状況変わらず。


…ということを繰り返しているうちに、ふいに起動する。
いじったのがジャンパピン。


……。
そこかよ…。

ここからは推測だが、おそらくうまくジャンパピンでショートせず(上にかぶせるやつがうまくはまっていない、というかガバガバ)、そのため中途半端なことになっていたと思われる。


ということで問題解決。
さらに試していないが、HDMIがおかしかったのもHDMI用ジャンパピン設定が上記の通りうまくいってなかったものと思われる。


いらぬ苦労をした木曜日の夜…。
PR
拍手する

パソコン・携帯関連コメント(0)トラックバック()このエントリーを含むはてなブックマーク Yahoo!ブックマークに登録

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントを投稿

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL