[PR]
富士山へ。2日目(新千円札の富士山)
Date:2006/09/17 22:07
到着は下呂温泉だが、朝からは観光。西湖蝙蝠穴、新千円札の富士山、そして山中湖に行った。
まずはレベルを上げるため、西湖蝙蝠穴へ。
…残念ながらコウモリはおらず、レベルは上がら無かったが、洞窟内は狭く、冒険をしている感はある。ヤンキー座りになって前進するところなどは、進めない人もいるんじゃないかと思った。昨日の氷穴以上。
入口でヘルメットを手渡されたが、確かに必要やな、と。
![富士山](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/268aaa57d0db51979813b3ca50e6fc6b/1158584666?w=150&h=112)
で、新千円札の富士山。
本栖湖から千円札の表に描かれいるということで、ビューポイントに向かった。
残念ながら、台風の影響か雲が多く、千円札ポイントからは微妙にしか富士山は見えなかった。
待っていても好転しないと判断したため、無念とおもいつつ帰りについた。
そうすると、登頂の雲が晴れた。幸運。
車の中からフジヤマを拝むことができた。デカイ。ほんまにデカイ。
![山中湖の白鳥](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/268aaa57d0db51979813b3ca50e6fc6b/1158584823?w=150&h=112)
山中湖は湖岸を散歩程度。巨峰+白桃ソフトクリームを食した。
で、下呂温泉で待ったり過ごした、と言う話。
追記:
上記、本栖湖のリンク先を見ると、見事な富士山の写真が。しかも日付は9月19日。
2日違いか…orz
…残念ながらコウモリはおらず、レベルは上がら無かったが、洞窟内は狭く、冒険をしている感はある。ヤンキー座りになって前進するところなどは、進めない人もいるんじゃないかと思った。昨日の氷穴以上。
入口でヘルメットを手渡されたが、確かに必要やな、と。
で、新千円札の富士山。
本栖湖から千円札の表に描かれいるということで、ビューポイントに向かった。
残念ながら、台風の影響か雲が多く、千円札ポイントからは微妙にしか富士山は見えなかった。
待っていても好転しないと判断したため、無念とおもいつつ帰りについた。
そうすると、登頂の雲が晴れた。幸運。
車の中からフジヤマを拝むことができた。デカイ。ほんまにデカイ。
山中湖は湖岸を散歩程度。巨峰+白桃ソフトクリームを食した。
で、下呂温泉で待ったり過ごした、と言う話。
追記:
上記、本栖湖のリンク先を見ると、見事な富士山の写真が。しかも日付は9月19日。
2日違いか…orz
PR
この記事に対するコメントを投稿
この記事に対するトラックバック
- トラックバックURL
この記事に対するコメント