[PR]
トイレから出るときに手を洗わないオッサン
Date:2005/01/20 00:32
前々から気になっていたものの、管理人が本格的に注目しはじめたのは就活から。今に至るまで調査を続けてきた結果、優に80%を越える確率でオッサンは手を洗わない。
最近では見ただけで「手を洗うオッサン」「手を洗わないオッサン」を見分けられるレベルに達した。これが就活中なら、間違い無く特技欄に書いているだろう。
…ぬなわきゃない。
ぬなわきゃないが、手を洗わないオッサン率80%は高い信頼性を誇る数字だと思われる。これはたまたま京橋駅や大阪駅など、関西だからこういう数値が出たのかもしれない。しかし、どこであろうともオッサンはオッサン。手は洗わないだろう。
ここで次に考えるべきは、なぜ手を洗わないかである。これについては、
- 面倒くさい(44%)
- そもそも、一物を触っていないから汚れていない(32%)
- 忘れた(9%)
- その他(15%)
という脳内調査結果が出ている。意外に「忘れた」とした人が多いが、普通の感覚を持っている人ならば、洗い忘れることは無い。日本人のモラルが低下している表れである。
そして、本当に触っていなくて洗ってないならまだしも、触りまくった上に跳ね返りも受けて、それでも洗わないのは犯罪として扱うべきだろう。この点は次期刑法改正時に十分な検討をお願いしたい。
最後になるが、「手を洗わないオッサン」の大きな問題は、その被害を我々は被りやすい点である。例を挙げれば、「手を洗わないオッサン」が触ったドアノブを触る、押したエレベーターのボタンを押す、お金を受け取る、等である。特にコンビに店員などの場合、お金は受け取らざるを得ず、回避する手段が無いに等しい。
この問題点を解決する方法は今のところ存在しない。できることといえば、全てのオッサンが用を足した後、手を洗うよう働きかけていくことくらいである。
というか、手を洗えって。いや、マジで。
PR
この記事に対するコメントを投稿
この記事に対するトラックバック
- トラックバックURL
この記事に対するコメント
忘れ
手は100%洗いますが、ごくまれに大をした後に流すのを忘れます。
尻拭いて満足、みたいな(笑)