[PR]
自由軒と住吉大社と阪堺電鉄
Date:2007/04/17 22:14
大阪の観光地を巡ろう、ということで、今日は住吉大社へ行ってきた。
大阪駅から…ではなく、南海の難波駅から、住吉大社駅へ向かった。
というのも、カレーを食べたかったから。で、大阪のカレーと言えば『自由軒』という話なり、なんばに向かった。
なんばの自由軒で名物カレーを食す。650円なり。
ドライカレーのようだが、ドライカレーでは無い…という感じ。説明しにくいので、大阪へ行った際は是非一度食べて下さい。
量的にちょっと物足りない…かも。
そして、住吉大社。
![住吉大社の石柱](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/268aaa57d0db51979813b3ca50e6fc6b/1176900203?w=112&h=150)
![反橋](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/268aaa57d0db51979813b3ca50e6fc6b/1176900327?w=150&h=112)
川端康也が小説「反橋」(そりばし)に
「反橋は上るよりもおりる方がこはいものです。
私は母に抱かれておりました。」と書いた反橋を渡る。かなり急勾配で、傾斜が30度はある。確かに降りるときは怖い。
で、行ってみて初めて、本宮が国宝であることを知る。
だてに国宝にはなっておらず、本宮はかやぶき屋根、柱なども木の古さに伴う味がでており、趣き深い。
境内を散策。中は広く、非常に静か。大阪市内とはとても思えない。
神社だから静か、と言われるかもしれないが、以前行った今宮戎は…だった。
ゆえに今回は、静か、ということにも感動を覚えた。
感動と言えば、樹齢が800年、1000年という楠。
![樹齢800年のくすのき](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/268aaa57d0db51979813b3ca50e6fc6b/1176900399?w=112&h=150)
デかい。びっくりするくらいデかくて、太い。
写真に収まりきらないその御姿は一見の価値あり。
そんなこんなで散策を終え、さて、これからどうしようか、という話になった。
ふと見ると、路面電車が走ってる。
![阪堺電鉄](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/268aaa57d0db51979813b3ca50e6fc6b/1176900505?w=150&h=112)
…ということで、路面電車に乗った。乗ったはいいが、行き先は決めず。というか、この路面電車がどこへ行くか知らない。
路面電車に乗りたいから乗った、そういう感じ。
ビバ、ノープラン。
で、なかに路線図があったのでチェック。フェスティバルゲート付近に駅がある。
そこで降りれば何とかなるやろ、ということで、霞森南駅で下車。
ちなみに、この路面電車は阪堺電鉄、というらしい。初めて乗ったし、存在すら知らなかった。
大阪の下町を感じることができます。
フェスティバルゲートについたが、飯を食うにもちと早い、という時間。
なので、ディープサウスを探検。
日本にも危険を感じられるところ、あるんですね。
街の空気が違った。
緊張し腹も減ったので、鶴橋へ焼肉を食べに行った。
味は普通だったので、詳細は書きません。
という、大阪探索の一日でした。
川端康也が小説「反橋」(そりばし)に
「反橋は上るよりもおりる方がこはいものです。
私は母に抱かれておりました。」と書いた反橋を渡る。かなり急勾配で、傾斜が30度はある。確かに降りるときは怖い。
で、行ってみて初めて、本宮が国宝であることを知る。
だてに国宝にはなっておらず、本宮はかやぶき屋根、柱なども木の古さに伴う味がでており、趣き深い。
境内を散策。中は広く、非常に静か。大阪市内とはとても思えない。
神社だから静か、と言われるかもしれないが、以前行った今宮戎は…だった。
ゆえに今回は、静か、ということにも感動を覚えた。
感動と言えば、樹齢が800年、1000年という楠。
デかい。びっくりするくらいデかくて、太い。
写真に収まりきらないその御姿は一見の価値あり。
そんなこんなで散策を終え、さて、これからどうしようか、という話になった。
ふと見ると、路面電車が走ってる。
…ということで、路面電車に乗った。乗ったはいいが、行き先は決めず。というか、この路面電車がどこへ行くか知らない。
路面電車に乗りたいから乗った、そういう感じ。
ビバ、ノープラン。
で、なかに路線図があったのでチェック。フェスティバルゲート付近に駅がある。
そこで降りれば何とかなるやろ、ということで、霞森南駅で下車。
ちなみに、この路面電車は阪堺電鉄、というらしい。初めて乗ったし、存在すら知らなかった。
大阪の下町を感じることができます。
フェスティバルゲートについたが、飯を食うにもちと早い、という時間。
なので、ディープサウスを探検。
日本にも危険を感じられるところ、あるんですね。
街の空気が違った。
緊張し腹も減ったので、鶴橋へ焼肉を食べに行った。
味は普通だったので、詳細は書きません。
という、大阪探索の一日でした。
PR
この記事に対するコメントを投稿
この記事に対するトラックバック
- トラックバックURL
この記事に対するコメント