[PR]
けんちゃんの健康牛乳と、松本人志のネタ
Date:2007/01/05 01:04
「志村けん・三村マサカズ」のコントは面白かったが、往年のコントなんよね~。
分かってる人はもう少ないのか、分かってて優勝にしたのかわからないけど。
でもしかし、それでも「けんちゃん牛乳」は面白い。それだけ素晴らしい。
助手の女の子が商品の紹介するのが早いとか、
その早いことに対するツッコミ(+顔)とか、
上手くいったら時間がちょっとかかりすぎているとか、
牛乳を吹き出すとか、
分かってはいるんだけど、面白い。
志村節とでもいうのか、ツッコミの本の角が当たったとか、三村のツッコミにマジでキレているような表情を見せるとか、台本には無いアドリブ的やけど実は計算、みたいなところが何とも言えない。
細かい部分の完成度の高さと、演技の上手さ、なんやろうねぇ。
ちなみに、「けんちゃんの健康牛乳」は映像もあった。
加藤茶が牛乳を飲んでる、いつものパターン(YouTubeはすごいねぇ…)。
で、やはり、松本人志がつくった漫才。
面白い。めちゃめちゃ完成度が高い。
ダウンタウンの持つ浜ちゃんのツッコミとはまた一味違う、タカのツッコミも当然良かった。
あれ無しでは成立していなかったと思う。
が、それもこれもネタの完成度でしょう、と。
3時間で、「欧米か!」をあれほど活かした漫才をつくれるのは、どうよ。
比べるとホンマ申し訳ないが、「蛍原・トシ」ペアとは雲泥の差。
ホンマ申し訳ないが、非常に分かりやすい比較。
「欧米か!」をどう活かすか、というテーマを元にしていたので、さらに比べやすい。
「ここまで差が出るんや~」という話。
ボケのシンプルさが良かった。
「いつ『欧米か』を言うねん!」というツッコミを全員に共有させつつ、結局、最後まで言わないのも良かった。
「この暫定コンビは『タカアンドトシ』ではないんよ」という思いが伝わってきた。
ええ「お笑い」を見ました。
PR
この記事に対するコメントを投稿
この記事に対するトラックバック
- トラックバックURL
この記事に対するコメント