[PR]
イタリア旅行、3日目(移動日:ローマ→フィレンツェ)
Date:2005/02/23 02:30
今日は雨。というか、豪雨。雷もなっていた。
電車の時間もあるので、トレヴィの泉だけでも行こうとテルミニの地下鉄駅へ向かう。が。…この上なく混んでいる。時間は8:50。これも人生で始めてみるくらい混んでいた。2回地下鉄が来たが、いずれも乗れず。仕方が無いので、歩いて向かうことにする。
雨はあがっていた。かなり早足でそこそこの距離を歩く。場所は分かりやすかった。9:40くらいに到着。既に観光客は多い。もっと小さいものと想像していたが、意外に大きかった。当然、コインは投げた。
同じく早足でホテルに戻る。正直、かなり暑い。汗が流れシャワーを浴びたい衝動に駆られるが、そうも言ってられない。チェックアウトを済ませ、テルミニ駅へ。
駅到着は10:00。電車は10:50発車なので余裕はあるが、何があるか分からないためホームで待つ。予定通りユーロスターに乗り、フィレンツェ「サンタ・マリア・ノヴェッラ(SML)」駅へ。
街から外れると、平原があるだけで何も無い。山ばかり見える日本の風景とは違って、新鮮。途中から外の景色が白みを帯びる。雪。うっすらと白くなった赤レンガの家々は美しい。約1時間半の列車の旅。
そして、フィレンツェ到着。
…寒っ! 予想通りだが寒い。とりあえずトイレへ行くが、0.7ユーロとのこと。仕方なく払う。ついでに、灰皿があったため一服。イタリアでは室内は全面禁煙らしい。
その後、ホテルへ向かう。
ホテルは駅から10分ほど。チェックインを済ませ、荷物を置く。始めのホテルとあまり変わらないが、かつてメディチ家の何か(何かは忘れた)として使われていたらしい。そう言われるとありがたみを感じる。
昼食と買い物のため、外へ。しかし、雨が降ってきた。ここでローマに傘を忘れてきたことに気づく。ぶらぶらと街を歩いていると、いつの間にやらメディチ家礼拝堂近くまで来ていた。ローマと比べると、街の規模が小さく感じる。
昼食は毎度のバールでハンバーガーを食す。これが美味い。ケチャップ・肉の違いだろうという結論に達した。
昼食後、買い物のため相変わらずの雨の中をGucciまで歩く。そういう決まりなのだろうが、中に入るとものすごく"Buongiorno"と挨拶される。場違いな感は否めず。つれが姉のためにカシミアのマフラーを買っていた。280ユーロ≒4万円だから、ビックリだ。まあ、値段を見て買う店ではないのだが。
その後、ぷらぷらと買い物。いつの間にやら明日回るコースをほとんど回っていた。途中、必要に迫られたのでカサを購入。革製品の店でマネークリップも買った(以降、2年間ずっと愛用)。
この後、ガイドブックに載っていたワイン屋へ。時間は18時過ぎ。荷物も多く買うのは明日、ということで、オリーブオイルを買う。
一度ホテルに戻り、荷物を置いてから夕食へ。駅近くでピザを食べたが、これは最悪。食事後、ホテルに戻る。テレビでACミランとマンチェスター.Uの試合が行われていたので観戦。そして、睡眠。
ここ2日間で思ったこと。
・イタリア人に信号は関係ないようだ。「渡れる」と思ったら赤だろうが渡る
・ローマでは自転車を全く見かけなかった
・スーパーにも寄ってみた。日本との違いは多少あったが、本質は同じ。350mlのコーラが1ユーロ。ちょっとしたものはここで買うのがいいだろう
・店に入るときは、基本的に挨拶するもののようだ
・通りや広場にはそれを示すプレートがあるので、地図さえあれば場所は分かりやすい
・屋外ではタバコを吸っている人をそこそこ見かける(屋外禁煙)
2日目へ/4日目へ
PR
この記事に対するコメントを投稿
この記事に対するトラックバック
- トラックバックURL
この記事に対するコメント