[PR]
駄菓子の駄
Date:2006/10/31 00:28
これ、ちょっと疑問やった。
何かに対して駄、つまり劣るということだろうとは思っていたが、何に対してなのか。
それは、上菓子に対して。上菓子というのは、砂糖をふんだんに使った甘~い菓子。いわゆる和菓子のこと(と思う)。
で、あまり甘く無い菓子を駄菓子と呼んだ。
この駄菓子という言葉ができたのは江戸時代。
当時は砂糖が高級品だった。ゆえに庶民でも楽しめる菓子、駄菓子が生まれたのだろう。
ちなみにその駄菓子は、「干し柿の甘さ」と言われた。
そういう話。
で、あまり甘く無い菓子を駄菓子と呼んだ。
この駄菓子という言葉ができたのは江戸時代。
当時は砂糖が高級品だった。ゆえに庶民でも楽しめる菓子、駄菓子が生まれたのだろう。
ちなみにその駄菓子は、「干し柿の甘さ」と言われた。
そういう話。
PR
この記事に対するコメントを投稿
この記事に対するトラックバック
- トラックバックURL
この記事に対するコメント