ニュース・時事ネタ(カテゴリー別表示)
- 2024/11/21 [PR]
- 2011/03/15 適材適所
- @osamuz2 被災地でボランティアセンターの設置運営を準備する窓口には「なぜボラを受け入れない」「なぜ物資を受け付けない」とのクレーム電話が24時間なっています。どうか現地の担当者を遠隔地のあな
- 2011/03/11 地獄絵図
- 海岸付近の方、高台へ避難してください。 こんな津波が来ます。気づいたときには遅いです。 そして気仙沼市街の火事。悲惨。 皆さんの無事を祈るばかりです。 Massive ear
- 2011/03/11 地震関連情報 (Infomation about today's earthquake)
- 河野太郎議員より。RT 都内で帰宅困難の場合、可能ならばまず勤務先にとどまってください。 東京のJRは本日運行はしないとのこと -> 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、J
- 2011/02/13 無添加は品質が悪い、というのがヤマザキの発想
- パンを買うなら町のパン屋さんで、ということだろう。 →山崎製パン ためらわずに添加物をガンガン使う会社 パン生地改良剤として使われる発がん性物質の臭素酸カリウム。EUでは使用禁止となっており、
- 2010/12/02 冬だ、冬だ、何処もかも冬だ
- 冬だ、冬だ、何処もかも冬だ 見わたすかぎり冬だ 再び僕に会ひに来た硬骨な冬 冬よ、冬よ 躍れ、叫べ、僕の手を握れ ユニクロのCM。 高村光太郎の「冬の詩」。いい詩だと思います。
- 2010/07/21 ものづくり
- 宮崎駿監督iPadについて「ぼくには、鉛筆と紙があればいい」と語るってのを読んで、まっとうなことを言っているな、と。
- 2010/07/16 参院選で民主党が負けた本当の理由
- ちょっと遅きに失した感があるが、参院選の話。 参議院選挙が終わった。 結果は民主党の惨敗。 民主党の敗因としてよく耳にするのは、「消費税を10%に上げる」という話がマズかった、という声。
[PR]
適材適所
Date:2011/03/15 00:33
@osamuz2
被災地でボランティアセンターの設置運営を準備する窓口には「なぜボラを受け入れない」「なぜ物資を受け付けない」とのクレーム電話が24時間なっています。どうか現地の担当者を遠隔地のあなたではなく、被災者の方に向けさせてあげてください。相談するなら居住地の社会福祉協議会へ。
……すごい人がいたものだ。クレームつける人のほうね。
「自分が行きたいのに受け入れないとは何事だ」ってことか? この上ない自分中心の考えなのか、気だけはやっているのか分からないが、これはひどい。
電気もない、水もない、ガスもない、携帯の電波も届いていない、余震が続いている、寝る場所もままならない、そもそもどうやって行くんだ?ってところに行こうと考えること自体、間違っている。
現地で被災者が食べるべき食料を食べて、飲むべき水を飲んで、寝るべき場所で寝るの? その程度のことを判断できない人は受け入れられないでしょ、当然。
被災地には被災状況と不足物資を見極め、必要なときに、必要な分だけ、必要な物資を送る必要がある。
水がないところにカップ麺を届けても意味が無い。30人しか避難していないところに3万人分のおにぎりを届けても腐るだけ(しかも、腐っても処分することができないので、なおさらたちが悪い)。
今はまだ、被災地は素人のボランティアを受け入れる体制にない。だから、今は今できること、節電とかをするのが正解だと思う。
あるいは、今すぐボランティアに行きたいという気概があるのなら、寝食もせずに働いて、金を稼ぎ、それをすべて募金したらどうだろうか。で、必要なとき・分量・物資が分かっているプロに正しく使ってもらえばよい。
ちなみに、僕自身はYahooボランティアで募金しました。
PR
地獄絵図
Date:2011/03/11 21:45
海岸付近の方、高台へ避難してください。
こんな津波が来ます。気づいたときには遅いです。
そして気仙沼市街の火事。悲惨。
皆さんの無事を祈るばかりです。
Massive earthquake hits Japan.惨憺たる状況。
http://www.boston.com/bigpicture/2011/03/massive_earthquake_hits_japan.html
実家(和歌山)は海から近いけど1キロ近くあるから安心とか思ってたが、この状況を見ると全く安心ではないな……。
こんな津波が来ます。気づいたときには遅いです。
そして気仙沼市街の火事。悲惨。
皆さんの無事を祈るばかりです。
Massive earthquake hits Japan.惨憺たる状況。
http://www.boston.com/bigpicture/2011/03/massive_earthquake_hits_japan.html
実家(和歌山)は海から近いけど1キロ近くあるから安心とか思ってたが、この状況を見ると全く安心ではないな……。
地震関連情報 (Infomation about today's earthquake)
Date:2011/03/11 20:10
河野太郎議員より。RT 都内で帰宅困難の場合、可能ならばまず勤務先にとどまってください。
東京のJRは本日運行はしないとのこと -> 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、JR東日本管内の新幹線、首都圏、東北エリアについては、本日は運転いたしません。
東京のJRは本日運行はしないとのこと -> 2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、JR東日本管内の新幹線、首都圏、東北エリアについては、本日は運転いたしません。
- 携帯のからはこちら。東京都防災ホームページ -> http://www.bousai.metro.tokyo.jp/mobile/index.html
- Googleのリアルタイム検索「地震」。Twitter以外の情報も流れるのでおすすめ。 http://www.google.co.jp/search?q=%E5%9C%B0%E9%9C%87&hl=ja&biw=1276&bih=778&prmd=ivnsu&source=lnms&tbs=mbl:1&ei=1wR6TYi0KNDXcYL31akE&sa=X&oi=mode_link&ct=mode&cd=6&ved=0CBwQ_AUoBQ
- 総務省消防庁のTwitter公式アカウント @FDMA_JAPAN
- NHKニュースのTwitter公式アカウント @nhk_news
- フジテレビのテレビ放送をニコニコ生放送で同時放送 -> http://nico.ms/lv43019860
- USTでのNHK放送 -> http://www.ustream.tv/channel/fc2mh3
- ニコ生でのNHK同時放送 -> http://live.nicovideo.jp/watch/lv43018790
無添加は品質が悪い、というのがヤマザキの発想
Date:2011/02/13 12:05
パンを買うなら町のパン屋さんで、ということだろう。
→山崎製パン ためらわずに添加物をガンガン使う会社
「工場で体を壊し、本社で心を病む」とか、「女性は、全社で課長以上が3人だけ」とかを見ると、正直そんな会社のパンを積極的に食べる気にはならないよなぁ。
会社を恨んだ社員がこっそり工場に…なんてのも、こんな状態だったらありえるだろうねぇ。
→山崎製パン ためらわずに添加物をガンガン使う会社
パン生地改良剤として使われる発がん性物質の臭素酸カリウム。EUでは使用禁止となっており、日本でも大手で使用しているのはヤマザキだけ、といういわくつきの添加物だ。
「工場で体を壊し、本社で心を病む」とか、「女性は、全社で課長以上が3人だけ」とかを見ると、正直そんな会社のパンを積極的に食べる気にはならないよなぁ。
会社を恨んだ社員がこっそり工場に…なんてのも、こんな状態だったらありえるだろうねぇ。
冬だ、冬だ、何処もかも冬だ
Date:2010/12/02 02:19
冬だ、冬だ、何処もかも冬だ
見わたすかぎり冬だ
再び僕に会ひに来た硬骨な冬
冬よ、冬よ
躍れ、叫べ、僕の手を握れ
ユニクロのCM。
高村光太郎の「冬の詩」。いい詩だと思います。
リズムがいいですよね。
「何処もかも」とかは聞きなれないですけど、「どこ(何処)」と「か(彼)」という代名詞にそれぞれ助詞の「も」がついたかたちで、
上記「か」のgoo国語辞典の「2」の用法(「何」と対になって、並列される事物を漠然とさす。「なんとか―とか不平を並べたてる」「何や―やとうるさい」)で、意味的には「どこもかしこも」と同じかな。
(…であれば、「か」は「かしこ」とほぼ同義の「遠称の指示代名詞。あれ。かれ。」の方かな? うーむ)
でも、ここを「どこもかしこも」と言ってしまうと台無しですしねぇ。とたんに輝きが失われる。
朗読すると「何処もかも」の良さがわかります。
やっぱ、詩は朗読してみてナンボなんだろうなぁ、うん。
全文は「冬の詩」/『高村光太郎詩集』からどうぞ。
「遊冶郎」とか「循俗味」とか、今やほとんど使わない言葉とかもあったりしてちょっと難しいですが。
ま、高村は授業で読んだ「智恵子抄」の「レモン哀歌」くらいしか記憶には無かったりします。
見わたすかぎり冬だ
再び僕に会ひに来た硬骨な冬
冬よ、冬よ
躍れ、叫べ、僕の手を握れ
ユニクロのCM。
高村光太郎の「冬の詩」。いい詩だと思います。
リズムがいいですよね。
「何処もかも」とかは聞きなれないですけど、「どこ(何処)」と「か(彼)」という代名詞にそれぞれ助詞の「も」がついたかたちで、
上記「か」のgoo国語辞典の「2」の用法(「何」と対になって、並列される事物を漠然とさす。「なんとか―とか不平を並べたてる」「何や―やとうるさい」)で、意味的には「どこもかしこも」と同じかな。
(…であれば、「か」は「かしこ」とほぼ同義の「遠称の指示代名詞。あれ。かれ。」の方かな? うーむ)
でも、ここを「どこもかしこも」と言ってしまうと台無しですしねぇ。とたんに輝きが失われる。
朗読すると「何処もかも」の良さがわかります。
やっぱ、詩は朗読してみてナンボなんだろうなぁ、うん。
全文は「冬の詩」/『高村光太郎詩集』からどうぞ。
「遊冶郎」とか「循俗味」とか、今やほとんど使わない言葉とかもあったりしてちょっと難しいですが。
ま、高村は授業で読んだ「智恵子抄」の「レモン哀歌」くらいしか記憶には無かったりします。
ものづくり
参院選で民主党が負けた本当の理由
Date:2010/07/16 02:04
ちょっと遅きに失した感があるが、参院選の話。
参議院選挙が終わった。
結果は民主党の惨敗。
民主党の敗因としてよく耳にするのは、「消費税を10%に上げる」という話がマズかった、という声。
テレビのコメンテイターが言い、何より管さん自身がそう言っている。
しかし、本当にそうだろうか。
参議院選挙が終わった。
結果は民主党の惨敗。
民主党の敗因としてよく耳にするのは、「消費税を10%に上げる」という話がマズかった、という声。
テレビのコメンテイターが言い、何より管さん自身がそう言っている。
しかし、本当にそうだろうか。