旅行ブログ(カテゴリー別表示)
- 2025/02/02 [PR]
- 2010/01/31 2010年 富山牛岳温泉スキー場
- 1/30~1/31にかけて、牛岳温泉スキー場へ行ってきた。 去年は天気が悪く、人が少なかったが、今年は天候に恵まれたためか人が多い。 といってもリフト待ちはほとんどない状態ではあったが。
- 2010/01/17 2010年 ウィングヒルズ白鳥
- 16日~17日にかけて、ウィングヒルズ白鳥リゾートへスノボに行ってきた。 前回の高鷲スノーパークでは未曾有の寒波のため、行くのにも帰るのにもありえないほど時間がかかったが、道は凍結して
- 2009/12/20 岐阜 高鷲スノーパークへ
- この土日で高鷲スノーパークへ行ってきた。 ……「ここは本当に岐阜か?」と思うほど、未曾有の大寒波を体感した。
- 2009/12/05 起きたら1時過ぎだったので、大阪城へ
- 朝、起きたら昼の1時過ぎだった。 一般的に、昼ごはんも食べ終わってる時間ですね。 ……京都へ紅葉見つつラーメンでも食べに行こうかと思っていたが、予定を変更し、大阪城へ行くことにした。 と
- 2009/11/23 神在月なら出雲大社へ(3日目)
- ということで、出雲旅行3日目(1日目はコチラ。2日目はコチラ)。 高速道路から見えた大山が綺麗だった。 そして、たまごかけごはん。 といえば、卵かけご飯の店「食堂・かめっち」でしょう
- 2009/11/22 神在月なら出雲大社へ(2日目)
- ということで、出雲旅行2日目(1日目はコチラ)。 メインの目的地、出雲大社へ。 ま、神在月といいながらも、神様が集まってくるにはちょっと早かったんだが。 (新暦2009/11/21は旧暦20
- 2009/11/21 神在月なら出雲大社へ(1日目)
- 3連休、そして神在月(旧暦)ということで、出雲大社への参拝旅行。 1日目の目的は、讃岐うどんと、倉敷の美観地区。 とりあえず、集合場所が分からず迷ったり、神戸の高速で渋滞に巻き込まれたり……。
[PR]
2010年 富山牛岳温泉スキー場
Date:2010/01/31 23:57
2010年 ウィングヒルズ白鳥
Date:2010/01/17 20:58
16日~17日にかけて、ウィングヒルズ白鳥リゾートへスノボに行ってきた。
前回の高鷲スノーパークでは未曾有の寒波のため、行くのにも帰るのにもありえないほど時間がかかったが、道は凍結していたものの、今回は特に問題なく。
天気も非常によく、ぱらっと雪が降る程度。
が、気温は低かったので雪は溶けず、滑りやすかった。
子供無料イベントをやっていたので人は多かったが、ゴンドラも15分弱待てば乗れ、リフトも待ち無しだったので、大変快適だった。
いやー、満足。
【関連情報】
ウイングヒルズ白鳥リゾート
岐阜県郡上市白鳥町石徹白1−1
0575-86-3518
・Google マップ
・岐阜県奥美濃-ウイングヒルズ白鳥リゾート
・スキー&スノー - ウイングヒルズ白鳥リゾート(基本情報) - Yahoo!スポーツ
前回の高鷲スノーパークでは未曾有の寒波のため、行くのにも帰るのにもありえないほど時間がかかったが、道は凍結していたものの、今回は特に問題なく。
天気も非常によく、ぱらっと雪が降る程度。
が、気温は低かったので雪は溶けず、滑りやすかった。
子供無料イベントをやっていたので人は多かったが、ゴンドラも15分弱待てば乗れ、リフトも待ち無しだったので、大変快適だった。
いやー、満足。
【関連情報】
ウイングヒルズ白鳥リゾート
岐阜県郡上市白鳥町石徹白1−1
0575-86-3518
・Google マップ
・岐阜県奥美濃-ウイングヒルズ白鳥リゾート
・スキー&スノー - ウイングヒルズ白鳥リゾート(基本情報) - Yahoo!スポーツ
岐阜 高鷲スノーパークへ
起きたら1時過ぎだったので、大阪城へ
Date:2009/12/05 20:03
朝、起きたら昼の1時過ぎだった。
一般的に、昼ごはんも食べ終わってる時間ですね。
……京都へ紅葉見つつラーメンでも食べに行こうかと思っていたが、予定を変更し、大阪城へ行くことにした。
とりあえず、ブレーキの効かなくなった自転車を自転車屋さんで修理。ついでに外れていたスポークも直してもらった。
1000円と安かった。が、前のチャリがダメになってから1年半の割には使い方が荒いためか、結構ガタガタやね…。
で、自転車のコンディションも整ったので、いざ大阪城へ。
一般的に、昼ごはんも食べ終わってる時間ですね。
……京都へ紅葉見つつラーメンでも食べに行こうかと思っていたが、予定を変更し、大阪城へ行くことにした。
とりあえず、ブレーキの効かなくなった自転車を自転車屋さんで修理。ついでに外れていたスポークも直してもらった。
1000円と安かった。が、前のチャリがダメになってから1年半の割には使い方が荒いためか、結構ガタガタやね…。
で、自転車のコンディションも整ったので、いざ大阪城へ。
神在月なら出雲大社へ(3日目)
Date:2009/11/23 23:30
ということで、出雲旅行3日目(1日目はコチラ。2日目はコチラ)。
高速道路から見えた大山が綺麗だった。
そして、たまごかけごはん。
といえば、卵かけご飯の店「食堂・かめっち」でしょう。このMeets「ザ・めし」を見てからずっと行きたかった店。
高速道路から見えた大山が綺麗だった。
そして、たまごかけごはん。
といえば、卵かけご飯の店「食堂・かめっち」でしょう。このMeets「ザ・めし」を見てからずっと行きたかった店。
神在月なら出雲大社へ(2日目)
Date:2009/11/22 22:34
ということで、出雲旅行2日目(1日目はコチラ)。
メインの目的地、出雲大社へ。
ま、神在月といいながらも、神様が集まってくるにはちょっと早かったんだが。
(新暦2009/11/21は旧暦2009/10/6で、旧暦10月11日に神々が集まってくるとされているため)
メインの目的地、出雲大社へ。
ま、神在月といいながらも、神様が集まってくるにはちょっと早かったんだが。
(新暦2009/11/21は旧暦2009/10/6で、旧暦10月11日に神々が集まってくるとされているため)
神在月なら出雲大社へ(1日目)
Date:2009/11/21 22:09
3連休、そして神在月(旧暦)ということで、出雲大社への参拝旅行。
1日目の目的は、讃岐うどんと、倉敷の美観地区。
とりあえず、集合場所が分からず迷ったり、神戸の高速で渋滞に巻き込まれたり……。
淡路サービスエリアの観覧車を眺めたり。
そんなことをしつつ、まずは第1目的の讃岐うどん。
1日目の目的は、讃岐うどんと、倉敷の美観地区。
とりあえず、集合場所が分からず迷ったり、神戸の高速で渋滞に巻き込まれたり……。
淡路サービスエリアの観覧車を眺めたり。
そんなことをしつつ、まずは第1目的の讃岐うどん。